インプラントについて詳しく知りたい方はこちら

歯医者なら岡崎市の康生歯科医院

tel.0564-65-0323

ブログ

あまり口腔内をじっくり見ることは少ないかも知れませんが〝歯ぐきに白いできもの〟があったら要注意です∑(゜Д゜) その白いできものが何なのか…可能性としては、 ・口内炎 ・フィステル(瘻孔) ・口腔がんや白板症 が主なもの […]

MORE

康生歯科医院ではインプラント手術の時、麻酔担当の先生に来ていただき、全身麻酔を掛けた状態で受けることができます(^-^) ずーっと開口しているだけでも大変ですし、やっぱり〝痛い〟〝つらい〟はなるべく避けたいですもんね(^ […]

MORE

昨日までは何とも思わなかったのですが、今朝ふと「一気に夏になった!」という感覚があって… 考えてみるとセミの鳴き声が始まったからでしたo(^▽^)o ww もうすぐ夏休みですね!! 子供の頃も特別どこかへ遊びに行くわけで […]

MORE

歯を失い、インプラント治療を選択肢として考えた時、インプラントも天然歯と同じように、 しっかり歯磨きできていないと歯周病にかかり、歯ぐきが腫れたり、痛みが出たりする可能性があります(>_

MORE

梅雨明け前から暑い日が続いていますね(*_*) 外にいると何もしなくても汗が出るので、すぐに喉が乾いてしまいます(´・_・`) 暑さで喉が渇くのは正常なのですが、異常に乾燥する場合〝シェーグレン症候群〟という病気である可 […]

MORE

院長先生がスタディーグループの先生方と食事をされたそうです(^。^)♪ 私も例会(勉強会)や懇親会によく参加させていただきますが、例会ではそれぞれの先生の症例発表や症例相談をしていて、歯科衛生士の私には、すごい!!、なる […]

MORE

もうすぐ七夕ですね♪ この時期は梅雨真っ只中で、毎年はっきりとした天の川を観ることができず残念です(;∀;) さて、七夕では短冊に願いごとを書きますが、皆さまはなんと書きますか??(^。^) 願い事の内容は、習い事や勉強 […]

MORE

誰もが憧れる〝白い歯〟(╹◡╹)♡ 手軽にそうなれたら良いのに… なんて思うこともあると思います。 そこで、インターネットで検索してみると『〝重曹〟で磨くと綺麗になる!』という記事を見かけます。 メリットとして書かれてい […]

MORE

日本歯周病学会の春季学術大会が、5月25日〜27日に香川県で行われました! 現地参加でも、後日にWEB配信の参加でもできたため、今回はWEBで視聴しました(^O^) 院長先生が持っている〝日本歯周病学会認定 歯周病専門医 […]

MORE

只今、康生歯科医院では、歯科衛生士になるため3年生の学生さんが実習に通われています♪(´▽`)3年間のカリキュラムの後、国家試験を受け合格すると歯科衛生士の免許を取得することができます(^-^)v2年生から学外実習が始ま […]

MORE