インプラントについて詳しく知りたい方はこちら

歯医者なら岡崎市の康生歯科医院

tel.0564-65-0323

ブログ

先日、日本歯周病学会の春季学術大会に参加しましたp(^_^)q今回の開催地はなんと!!〝沖縄県〟∑(゚Д゚)!歯科衛生士の友人に、観光もしながら行こうよ♪とお誘いいただきましたが、スケジュールが取れずオンデマンドでの参加 […]

MORE

今回のブログのタイトルを見ると「えっ!歯列矯正しない方が良いの?」とビックリしてしまうと思いますが、『やって良かった!!歯列矯正』がこのブログのまとめです(^_−)−☆歯列矯正は、見た目が良くなる!ことはもちろんのこと、 […]

MORE

昨日の夜、インプラントセミナーを受講させていただきました!平日の夜のこの時間に、オンラインでサクッと50分間、勉強できるのはとてもありがたいです!o(^-^)o日々、日本口腔インプラント学会や日本歯周病学会、日本臨床歯周 […]

MORE

〝口腔機能低下症〟という疾患を皆さまはご存知でしょうか?(・・?)文字の通り、咀嚼(噛む)・嚥下(飲み込む)・構音(発音)・唾液分泌機能や口腔感覚が低下し、むせたり食べ物を飲み込みにくかったり、うまく発音ができなかったり […]

MORE

今年もこの日が近付いてきました!!〝虫歯予防デー〟♪( ´▽`)6月4日(む・し)にちなんで、6月4日〜6月10日までの1週間を〝歯と口の健康週間〟として、厚生労働省、文部科学省、日本歯科医師会、日本学校歯科医会が実施し […]

MORE

《インプラント埋入手術直後のCT像を診断中》   康生歯科医院では、インプラント埋入手術をする前の診査時や、インプラント埋入手術直後の診断にCT撮影をしています(^-^)この写真は、静脈内鎮静法を担当してくださ […]

MORE

2021年4月から始めたこのブログのコーナーが、今回で〝300回目〟になりました!!((o(^∇^)o))イェーィ♪ちょうど丸っと4年になるのですね!∑(゚Д゚)長かったような…短かったような…ここまでの道のりは簡単なも […]

MORE

歯科衛生士として歯のメンテナンスを担当していると、患者さまから「歯周病に効く食べ物はありますか?」と、たまに聞かれることがあります(o^^o)これを『食べれば歯周病にならない!』『これを食べれば歯周病が治る!』という物は […]

MORE

https://www.kosei-dc.com/augmentin-epocrates-online.