インプラントについて詳しく知りたい方はこちら

歯医者なら岡崎市の康生歯科医院

tel.0564-65-0323

【最新トレンド♡ティースジュエリー♡】

  • HOME
  • ブログ
  • 【最新トレンド♡ティースジュエリー♡】

皆さまは〝ティースジュエリー〟をご存知でしょうか?(^。^)

 

 

以前から海外セレブやアーティストがお洒落としてやっていたのですが、最近では韓国アイドルや日本の芸能人の間でも、だんだん流行ってきているみたいですね!♪(´▽`)

 

日本でも有名な審美専門の歯科医院だけではなく、一般の歯科医院で施術しているところも増えていて、身近なものになってきているようです♪

 

それはどんなものかというと…

笑うと見える前歯に、ダイヤモンドやスワロフスキー、ゴールドなどを接着剤で貼り付け、ファッション感覚で楽しむものです(^-^)

 

 


AIにイラストを描いてもらったのですが、私のイメージしている形がわかってもらえず、こうなってしまいました(^_^*)笑


ここではイメージだけ伝わればOKということで…

詳しくはご自身で検索お願いします(>人<;)

 

犬歯(真ん中から3番目の歯)周囲の歯に、1本に対して数粒付ける方が多いようですね!

 

結婚式や推し活ライブ(好きなアイドルの色に合わせてラインストーンの色を選ぶみたいですよ!^_−♡)など特別な日から日常まで幅広くされているようです!

 

施術の流れとしては、

 

① どの歯にどのようにジュエリーを付けていくのかカウンセリングします
②歯面の汚れをクリーニングします
③歯科専用の接着剤でジュエリーを付けていきます

 

簡単ですね(^o^)/

これで数ヶ月くらいはもつようです!

 

そして、取り外しも歯科医院でやってもらわらければなりません。

 

自分でジュエリーだけ外しても接着剤が歯に残ってしまうことが多いです(´・_・`)

 

料金は1歯、5,000円〜7,000円くらいで、取り外しにも3,000円〜5,000円くらいが多いようですね!
(別途ジュエリー代が掛かるところもあるようです)

 

ジュエリーを付けた時、1番大切なこと!

 

それは〝しっかり歯磨きをすること〟(^。^)

 

丁寧に磨かないと、虫歯や歯周病になってしまいます(>_<)
(※研磨剤の入っている歯磨剤を使うと、ジュエリーの艶がなくなってしまうので、注意が必要です)

 

最後に、
康生歯科医院ではティースジュエリーは行っておりません!(*^^*)

 

口腔内を健康に保つため、虫歯や歯周病のリスクとなるような余分なものは、なるべく付けたくないと考えています(^_^)

 

ティースジュエリーをする際はセルフキットを買って自分でやるのではなく、歯科医師の指導の下、適切に行うことをお勧めします!(^人^)

 

もしかしたら今後、ネイル感覚で多くの方が日常的にするファッションの一部になるのかもしれませんね(o^^o)