インプラントについて詳しく知りたい方はこちら

歯医者なら岡崎市の康生歯科医院

tel.0564-65-0323

【☆インプラントを長持ちさせる方法☆】

  • HOME
  • ブログ
  • 【☆インプラントを長持ちさせる方法☆】

「歯が抜けてしまった…」
「歯が痛くて抜かなければならない…」
「ずっと歯が無いままだったけど噛めるようになりたい!」
「入れ歯を使っているけど安定しなくて噛めないし、取り外しが面倒…」
など、歯を失ってしまった時の治療法として〝インプラント〟を選ばれる方が増えています!!(o^^o)

昔に比べてインプラント治療をしている歯科医院がぐんと増えているし、インプラント治療をされる患者さまも増えているのでメジャーな選択肢になってきているのだと思います(^-^)

さて、
インプラントって〝一生物〟だと思っていませんか??(>人<;)

ちゃんと自分で手を掛けて大事にしないと、失ってしまうこともあるのですよ(
;∀;)

なので、今回は〝長持ちさせる方法〟をお伝えしますね!(^o^)/

①毎日、丁寧に歯磨きをすること!
→歯垢(プラーク)が残っていると歯ぐきが炎症を起こします。それが進行すると〝インプラント周囲炎〟になり、インプラント周囲の骨が溶けてインプラントが抜けてしまうので、いつも清潔に保つことが大切です(^_−)−☆

②定期的な歯科医院のメンテナンスに通うこと!
→インプラントやその他の歯に異常がないか検診をしてもらい、磨き残しになっているところをクリーニングしてもらいましょう!(^o^)

異常が起こってからは遅いです!
異常が起こる前の初期症状のうちに発見してもらい、対処することでインプラントが長持ちしますp(^_^)q

③マウスピースで歯ぎしりから歯を守ること!
→インプラントは歯ぎしりの力に弱いです(^_^*)
人間はみんな寝ている間に歯ぎしり、食いしばりをしてストレスを発散しています!

就寝時にはその歯ぎしりの力を逃がしてあげるため、硬質のマウスピースを入れて歯を守ってくださいo(^_-)O

インプラントだけではなく天然歯も歯周病から守ることができますし、歯がしみるのも顎関節の痛みなども防いだりできるので、良いことばかりですよ!(^-^)v♪

以上!
インプラントを長持ちさせる方法は、難しい内容ではありませんo(^-^)o

毎日ちょっとだけインプラントを気に掛けて可愛がってあげれば、そのぶん何でも噛める健康や見た目も美しく幸せな気分を届けてくれますよ♡╰(*´︶`*)╯♡